撮影プロ集団が日々のなにげない事柄をつらつらと綴っております・・・

日々のおいしい見分け方

Inasu.jpgこんにちは!pinkです!!

今日はナスのおいしい見分け方です!

色つやがあって光沢のあるものがいいナスです!

【ひとくちメモ】
へたの下部分が大きくはっきりと白が出ているものを選ぶのもポイントです
これは朝もぎするのが前提ですが夜間に木から適切な養分・水分が供給され日の当たらないうちに収穫されたことを意味します。夕方収穫したんでは、白い部分は紫になってしまうんですね?。
ここをポイントに"朝もぎ・新鮮・うまい"なすを見分けてみて下さい。
【ひとくちメモ2】
なすは低温に弱い野菜です。水分が蒸発しないように、ビニール袋に入れてから新聞紙にくるみ、冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。保存する適温は、7?10℃が目安です。

papurika.jpgこんにちわ!pinkです!!

今日はパプリカのおいしい見分け方です!

全体の色が均一に濃く、ハリとツヤがあるものを選びましょう!

【ひとくちメモ】
7月?10月がおいしい時期のパプリカは、実はトウガラシの種のひとつだそうです!!
シシトウガラシやピーマンと同じ仲間です!
でもピーマンよりもビタミンCは約2倍。カロチンは約7倍と栄養価がとっても高いんです!
調理に油を使うとこれらの吸収率が良くなります。

通常、ビタミンCは、加熱すると壊れてしまうのですが、パプリカは果肉が厚いため、加熱してもビタミンCが破壊されにくいという特徴をもっています。

 

pinkの家ではパスタの具材に使われることが多いですよ?。焼くだけでもおいしいicon:heart02

apple.jpgこんにちわ!pinkです!!

今日はりんごのおいしい見分け方です!

果皮が赤く染まり、軸が太くて果皮に張りとツヤがあるもの選びましょう。お尻の部分が緑色のものは未熟で、黄色いものは甘みがあるといわれます。大きさは中くらいがよく、重みのあるものが良いリンゴです。果皮の赤色がまだらなものや傷のあるものは見た目が悪いですが、糖度に影響はありませんよ。

 

【ひとくちメモ】
リンゴの糖度はお尻(果頂部)のほうが甘味が多い傾向にあるらしいです。また種に近い中心部分よりは、皮に近いほうが糖度が高いそうです。

【ひとくちメモ2】
色が変色しないように、カットした後は、レモン汁もいいですけど、お酢を吹きかけても変色はしません。お酢のにおいがちょっと気になりますかね??

banana.jpgこんにちわ!pinkです!!

今日はバナナのおいしい見分け方です!

青さが残ってかたいものは未熟なので、常温でしばらく置いておいて追熟させます。
黒い斑点があるものは甘みもあり熟したバナナです。
熟しすぎると軸の部分がすぐにちぎれやすいのでひとつの目安にいいですよ。

 

【ひとくちメモ】
未熟なうちに冷蔵庫に入れると、追熟が止まり甘さが出ません。気をつけて!

suika.jpgこんにちわ!pinkです!!

 

今日はこれからのシーズンにぴったり!スイカのおいしい見分け方です!

 

緑と黒のコントラストがハッキリとしていて、つるとは反対側のお尻(果頂部)の部分が小さいものが良いスイカといわれます。ヘタが茶色くなっているのは収穫してから時間が経ったものです。また叩いた時に「ポンポン」という響く音がすればシャキッとしていて、鈍い音がすれば熟れすぎです。

カットスイカは種が黒く、果肉部分の赤と果皮の白色の境目がはっきりしているものがいいですよ?。

 

【ひとくちメモ】

その変わった風貌から一躍有名になった「四角スイカ」と「三角スイカ」。(出荷しやすいという面から作られたようですが・・・)四角スイカはたまにお店で見かけることがありますが、三角スイカはほとんど見かけません。もしどうしても三角スイカを見たいという方はお店に無理を言って予約するともらえるかも!?